数年前の話です。
私のところにマインドフルネスの個人セッションを受けに来ていた60代のご婦人が「人生の中で今が一番記憶力がいい」と興奮して私にお話してくれました。
一昔前は「年を重ねると脳の機能は低下する」と信じられていました。つまり記憶力も年を重ねるほど低下すると多くの人が信じていたのです。
しかし今では脳の機能と年齢は関係がないということがわかっています。それどころか年を重ねれば重ねるほど発達する場所もあるそうです。
先ほど、紹介した60代のご婦人の記憶力が向上した理由は日々マインドフルネスに取り組んだからというのは言い過ぎでも大げさでもありません。
事実、マインドフルネスに取り組み続ければ記憶力はアップすると脳科学的に言われているからです。
マインドフルネスを実践すると得られる効果を思い出してください。
『集中力がアップする』という効果があったと思います。集中力と記憶力は密接な関係があります。
何かを覚えるとき集中力が高ければ高いほど記憶は定着しやすくなります。なぜなら集中力が高い状態のときは雑念もなく頭がクリアな状態だからです。
集中力が低い状態はその反対です。頭の中が雑念で埋め尽くされている・・・
つまり何かを覚えようと思っても雑念まみれでスペースがないため記憶が定着しないのです。
マインドフルネスの実践は雑念をクリアにして頭の中のスペースを広げるという作業もやってくれます。
日々マインドフルネスに取り組んでいる人は、頭の中のスペースが広く普段から目の前のことに意識が向いている状態なので別に覚えようとしなくても、頭に記憶が定着しやすいのです。
だからマインドフルネスをやり始めると毎日の出来事や家族や友人との会話の内容、何気なく読んだ本やテレビの内容を、覚えるつもりがなくても細部まで覚えている、ということを実感する人が多いのです。
マインドフルネスは認知症の予防に威力を発揮すると言われています。
もちろん受験勉強や資格の勉強にも役に立つでしょう。スポーツやビジネスでも他の人と圧倒的に差をつけることができるでしょう。
記憶力はないよりあった方が良いと思いませんか?
それに異論がある人は少ないはずです。記憶力が高いということは脳のほかの機能も高いということでもありますからね。
脳のためにもぜひ継続してマインドフルネスに取り組んでみてください。
短期間で効率よく習得したいあなたには人気NO1の「個人セッション」がお勧めです。