脳を休息させる

 

突然ですが、あなたは今こんな症状に悩まされていませんか?

 

  • 寝ても疲れが取れない
  • 何をやるにしてもしんどい
  • やる気が出ない
  • 集中力が切れやすくなった
  • 最近、記憶力が落ちている
  • 将来のことを考えると憂鬱になる
  • 過去の出来事が頭から離れない
  • 理由はわからないけどイライラする
  • 以前より怒りっぽくなった


一つでも当てはまったあなたに必要なのは脳の休息かもしれません。

 

 

これらは脳の疲労が蓄積した結果、起きる症状と言われています。

 

 

 

ぼ~っとしても脳は休まらない

 

脳を休息させるための方法として「何も考えずにぼ~っとすればいいのでは?」と考える人もいるかもしれません。

 

 

しかし残念ながらそれでは脳は休まりません。

 

 

休まるどころか、逆に無駄なエネルギーを消費して脳の疲労が蓄積していきます。



脳は体重の2%しかありませんが身体全体が消費する全エネルギーの20%を使います。

 

 

そしてこの脳の消費エネルギーの大半はデフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という回路に使われています。

 

 

DMNとは脳が意識的に活動していないときに働く脳回路です!!

 

 

自動車のアイドリングをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。

 

 

このDMNが脳の消費エネルギーの80%を占めているのです。



1日中、じっとして何もしていないのに疲れがまったく抜けなかったり逆にしんどくなったという経験はありませんか?

 

 

その理由はDMNが過剰に活動していたからです。 

 

 

 

脳が疲れる理由

 

なぜDMNが活動すると脳が疲労するのか?

 

 

DMNの活動中はネガティブな思考や感情が浮かびやすいからです。

 

 

私たちは何か特定の対象に意識がない場合、意思とは無関係に思考や思いが自動的に浮かびます。

 

 

その多くがネガティブな過去や未来(不安や後悔、心配など)の事柄です。

 

 

DMNの活動が持続するほど、ネガティブな思考はどんどん広がり大きくなっていく傾向にあります。

 

 

それに刺激されてネガティブな感情が沸き起こることもあります。

 

 

ネガティブな思考や感情は「脳」がかなりのエネルギーを使います。

 

 

不安や後悔などに襲われた後は何もやる気が起こらず身体が重たくなるでしょう。

 

 

それが脳の疲労状態です。

 

 

身体のエネルギーは残っていても、脳が疲労困憊になると身体は動かないのです。

 

 

DMNの活動が長くなるほど脳のエネルギーは消費されますから、脳の疲労を抑えるためにはDMNの活動を出来るだけ小さくすることが重要です。 

 

 

 

DMNがうつ病の原因?

 

最初にお伝えしたように

 

・寝ても疲れが取れない
・何をやるにしてもしんどい
・やる気が出ない
・集中力が切れやすくなった
・最近、記憶力が落ちている
・将来のことを考えると憂鬱になる
・過去の出来事が頭から離れない
・理由はわからないけどイライラする
・以前より怒りっぽくなった

 

 

これらの状態は脳の疲労が蓄積しているのが原因です。

 

 

これでは自分の持てるパフォーマンスを最大限発揮することは不可能です。

 

 

「仕事でミスを繰り返す」「勉強しても頭に入らない」「物忘れが多い」のは能力の問題ではなく、脳疲労が蓄積してることが原因の可能性があります。

 

 

最近ではDMNの活動とうつ病の発症や再発が大きく関係しているいった研究結果も報告されています。

 

 

 

マインドフルネスが有効

 

脳を休息させるために必要なことはDMNの活動を最小限にすることです。

 

 

そのために有効なのがマインドフルネスの瞑想や実践です。

 

 

マインドフルネスの実践や瞑想には「脳を発達させる方法」「脳を休息させる方法」の二つがあります。

 

 

「脳を休息させる方法」に取り組めば脳の疲労を回復させるだけでなく、DMNの活動も抑えさらにDMNが活動しにくい脳に造り変えてくれることがわかっているのです。

 

 

何をしても「やる気が出ない」「集中力が持たない」「寝ても疲れが取れない」の状態が続く人は、マインドフルネスの実践や瞑想に取り組みましょう。

 

おススメはマインドフルネスの個人レッスンです。セミナーや講座で取り組む方法もあります。

 

 

 

運動も効果あり

 

マインドフルネスの他にも脳の疲労を取る方法があります。

 

 

それは運動です!!

 

 

運動してエネルギーを使ったのにも関わらず、頭がスッキリした経験はありませんか?

 

 

運動をすることでDMNの活動が低下することがわかっています。

 

 

やる気が出ない時や頭が疲れている時は逆に身体を動かしましょう。散歩程度の負荷でも効果があります。

 

 

マインドフルネスと運動の両方があなたの脳を回復させて、パフォーマンスを最大限引き出してくれます。

 

 

 

「ひらめき」を起こす条件

 

DMNのメリットについても触れておきましょう。

 

 

DMNはデメリットばかりではありません。非常に大きなメリットもあります。

 

 

それは「ひらめき」です。

 

 

実は「ひらめき」はDMNの活動中にしか起こらないのです。

 

 

DMNの活動は拡散思考(マルチタスク)を促すのですが、それがバラバラで断片的な情報をつなげるのに重要な役割を担っているのです。

 

 

お風呂に入ってぼ~っとしてるとき、自然を眺めているときなどに「そうか。あれはこういう意味だったんだな」とひらめいた経験がありませんか?

 

 

れがDMNの活動中に起きた「ひらめき」です!!

 

 

過去の偉人たちも同じ状況で大発見をしています。

 

 

但しこのひらめきは誰にでも起こるものではありません。

 

 

普段から何かしらの問いを持っている人や長期間一つのことを考え続けている人にしか起こりません。

 

 

普段からぼ~っとして生きている人や深く物事を考えない人がDMNを活動させても、脳の疲労が蓄積するだけでしょう。

 

 

答えの出ない問いに遭遇した時や長い時間勉強した後、意図的にぼ~っとしてみてください。

 

 

お風呂に浸かったり、自然を眺めたり、音楽を聴いてみたり・・・脳が自動的に答えを出してくれます!!