この度は大阪・天満橋マインドフルネス研究所のホームページに起こしくださいましてありがとうございます。
あなたは「本当」のマインドフルネスをご存知ですか?
最近、日本ではマインドフルネスが広がってきていると言われていますが、それは大きな間違いです。
日本で広がっているのは、マインドフルネスではなく「瞑想」です。
多分、あなたがマインドフルネスと思って取り組んでいることは、マインドフルネスではなく瞑想です。
なぜなら日本で「マインドフルネス」を学べるところは、大阪・天満橋マインドフルネス研究所を含めて、非常に少ないからです。
*9割のセミナーや講座ではマインドフルネスという言葉を用いながら「瞑想」を教えている。
「え!!どういうこと??」って思われたかもしれません。マインドフルネスと瞑想はまったくの別物です。
頭に「???」が浮かんでいるかもしれませんね。
そんなあなたにマインドフルネスと瞑想の違いをこっそりお伝えしましょう。
マインドフルネスの実践は、自分と「真剣」に向き合い、精神性や人格の向上を目指し、あなたの心を根本からじわっと変化するように導く心のエクササイズです。
対して瞑想は一時的なリラックスや嫌な気持ちからの「現実逃避」を目的とする実践です。
「マインドフルネスの実践」と「瞑想の実践」は明確に違います。
あなたが求めているのはどちらですか?
一時的なリラックスや現実逃避ですか?
それとも今抱えている問題の根本的な解決でしょうか?
もし一時的なリラックスや現実逃避が目的ならば、このホームページをこれ以上、読まれても時間の無駄になるでしょう。
しかしそうではなく、自分と真剣に向き合い、自分の人生を変えたいとあなたが強く望むのであれば、このまま読み進めてください。
きっとあなたの役に立つヒントや情報にたくさん出会うことが出来ると思います。
「瞑想」ではなく「マインドフルネス」に取り取り組むと
うつ病で悩まなくなったり
集中力が向上したり
記憶力がアップしたり
収入がアップしたり
速読ができるようになったり
免疫力が高まったり
感情のコントロールができるようになったり
腰痛が気にならなくなったり
人間関係の問題が改善したり
といった充実した効果をスパッと体感する方もいます。これ本当です。
しかし大阪・天満橋マインドフルネス研究所がお伝えするマインドフルネスはそこを目的としているのではありません。
私たちを支えている感性や知性、精神性を高めて、自分と向き合い、自分を知り、自分の囚われを外し、人格を成長させ、本当の自分の人生を生きることを目指してマインドフルネスの実践に取り組んでいます。
具体的には日常生活の全てをマインドフルな状態で送ることを目指し、動きの一つ一つに優しく心を配ったマインドフルネスの実践をあなたと共に取り組んでいきます!
自分の心をそっと落ち着かせて整える。そして自分の思考や感情、身体にスーッと気づき、洞察する。この繰り返しがあなたの心をクリアに美しくさせます。
そして嬉しいことに、それはあなたの心だけでなく必ず顔や身体、所作に還元されるでしょう。
日常にあるたくさんの幸せに気づき、あなたの人生は喜びや愛に溢れ、もっと豊かになるはずです。
大阪・天満橋マインドフルネス研究所では「マインドフルネス7日間無料メール講座」を行っています。
マインドフルネスについて「基本から知りたい!」という方にお勧めのコンテンツです。
登録した次の日から7日間、マインドフルネスの実践方法や理論があなたのメールボックスに送られてきます。
無料なのでお気軽にご登録ください。つまらなければ途中で解除することも可能です。
今なら登録された方、全員に「人に好かれるマインドフル・コミュニケーションの技術」のレポートもプレゼントしています。登録はこちら↓↓↓↓↓
・うつ病の症状が気にならなくなります。
・心が安定し、常に満たされた気持ちになります。
・日常の小さな幸せにたくさん気づきます。
・過去のトラウマ、未来の不安に囚われなくなります。
・悩みやイライラから解放されます。
・自信がみなぎり何事にも積極的になります。
・自由な発想や創造力が手に入ります。
・感情に支配されないメンタルに生まれ変わります。
・集中力が格段に高まり仕事や勉強の効率アップ。
・平常心で日常を送ることができます。
・共感力が高まり人に好かれるようになります。
・人間関係がスムーズになります。
・正しい呼吸が身に付きます。
・心も身体も圧倒的に健康になります。
・美しい姿勢や歩き方が身に付き10歳若返ります。
・食事制限も運動もなしでダイエットに成功します。
・腰痛や肩こりに悩まされなくなります。
・睡眠の悩みはすべて解消されます。
*「瞑想」ではなく「マインドフルネス」を実践した効果です!!
あなたがそう感じるのはよくわかります。私も最初はそうでしたから・・・
しかしここで書いたことは、信じられないかもしれませんがすべて本当です。
マインドフルネスの実践によって私自身や私が指導した人達に起こった事実です。嘘や偽りはありません。これらの効果はただの主観ではなく、エビデンスも数多く存在しています。
*何度も言いますが「瞑想」ではなく「マインドフルネス」を実践した結果ですよ。
あなた自身もマインドフルネスを実践して、群を抜いたその素晴らしさを確かめてみてください!!
5年間苦しんでいたうつ病が3か月の個人セッションで良くなりました。もう薬も飲んでいません。それに頭痛や肩こりが消え疲れにくくなったことも嬉しいです。自信も出てきたおかげで仕事も前よりはるかに効率良く取り組めるようになりました。今後もマインドフルネス続けていきたいです。(野村里紗子さま 30代 看護師 兵庫)
マインドフルネスに取り組んでから「綺麗になった。」「雰囲気が癒される。」と同僚やお客さまに言われるようになり自分でもビックリです!うつ病が治っただけでなく人に好かれるようになりとても嬉しいです。マインドフルネスって凄いですね。(中島良子さま 販売 30代 大阪)
私は仕事柄、自身の心と向き合うことは日常的にやっていたものの、身体に目を向けるという習慣が極端に少なく、そこに不十分さを感じたことがマインドフルネス瞑想会に参加する切っ掛けでした。そしてこれまで続けてきて一番感じることは、心のブロックは身体を使ってやっているのだなぁということ。またこれまでの心の向き合い方では行き詰っていたことが自身の身体を介することで見えてきたという体験もしました。これからも続けていきたいと思います。(沖田玲子さま 心理カウンセラー 40代 大阪)
今まで、悩みだと思っていた事から解放された感じです。自分が何をすべきか見えて来たと言う事で無駄な不安が無くなった様に感じます。(坂本尚子さま 保育士 30代 京都)
目の前のことに追われて余裕がなくなっていると感じ、自分らしさを取り戻すために参加しました。ゆったりと呼吸することで忘れていた間隔が戻ってくるように思いました。食のマインドフルネスのことも説明してもらって興味深かったです。少しづつ生活の中に根付かせていけたらいいなと思っています。(田辺隆さま キャリア・コンサルタント 50代 大阪)
まず圧倒的に視野が広がりました。もともと繊細な性格でちょっとしたことでも大きな問題に捉えてしまっていたのですが個人セッションを受ける度にそういった問題にも囚われることが少なくなりました。また考え方だけでなく身体の使い方も学ぶことができ、どう動けば負担が少ないか、呼吸がどのような影響を及ぼすのかなどを体感することが出来ました。気功や瞑想についても深めることができ健康面にも良い影響を及ぼしていると実感しております。(北川直樹さま 社会福祉士 20代 大阪)
ストレスがかかった時、嫌なことがあった時でも呼吸を意識するだけで気持ちが落ち着けるようになりました。もっと学び深めたいです。(粟田有香さま 中学校教員 30代 滋賀)
不眠症でしたがマインドフルネスの個人セッションを受けて1日目にぐっすり眠れることが出来ました。すごいです。先生のおかげです。(広瀬紀子さま 受付事務 40代 広島)
はじめまして。マインドフルネスを専門とするメンタルトレーナーの西山純一です。この度は大阪・天満橋マインドフルネス研究所のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。
起こし頂いたついでにこのホームページを隅々まで読んでみてください。かなりの情報量ですがあなたの問題を解決するワクワクがどこかに埋まっているはずです。
あなたが自分の人生を変えるためにマインドフルネスを実践しようとお考えなら当研究所でマインドフルネスを学び実践することを強くお勧めします!!
マインドフルネスは簡単そうで難しい心のエクササイズです。
しかし本気で実践すればあなたが今抱えている問題はサクッと消失し、間違いなく喜びに満ち溢れた人生に変わるでしょう!!そんな本気のあなたに私も本気で応えます!!
人生を変えたいと本気で望む人を求めます!!
マインドフルネスを本気で学び実践するのであれば、個人セッションがおススメです。
大阪・天満橋マインドフルネス研究所では全国でも数少ないマインドフルネスの個人セッションを実施しています。最近では個人セッションを望む人が増えているためか、数多くの問い合わせを頂いております。
個人セッションではあなたの
・性格
・目的
・生活環境
・年齢
・職業
・性別
・ストレス度
・抱えている問題
・人間関係
・習熟度
・心の状態
・身体の状態
・食事内容
・体力レベル
・既往歴
などを考慮しあなたにピッタリの優しいマインドフルネスプログラムを提供していきます。マインドフルネスの習得や効果の出現は個人差が大きいので一人一人に合った内容で実践しなければいけません。
またマインドフルネスの『危険性』を避けるためにも、これら複数の要因を考慮して取り組く必要があります。
個人セッションではあなたの習熟度や理解度に合わせてプログラムを進めていくので講座やセミナーで学ぶよりも圧倒的に早く効果が表れます!!
時間に余裕がなく「短期集中」で学びたいあなたにとって非常にお得です。
まずは体験個人セッションにお申込みください。マンツーマンのプライベートな空間で心を上品に美しく磨いていきませんか?
【日程】
完全予約制となっております。
【料金】
お一人 60分:15,000円(税込み)
お二人 70分:20,000円(税込み)
【場所】
大阪 天満橋駅周辺
*お申し込みの方にのみご案内させて頂きます。
料金は当日お支払いにされるか、銀行振り込みにされるかをお申込みの際にお伝えください。
体験セッション後に本セッションをお受けになる方には体験セッションの料金を全額キャッシュバックさせて頂きます!!
お電話での問い合わせは070-5265-5562までお願いします。メール送信後、24時間以内に返信がない場合はお手数ですがこちらの番号までご確認ください。
大阪・天満橋マインドフルネス研究所が主催する大阪マインドフルネス体験セミナーはマインドフルネスのグループレッスンです。
マインドフルネスの実践だけでなく、瞑想や心のエクササイズにも取り組んでいきます。初心者の方でも問題なく参加することが可能なのでお勧めですよ!!
大阪・天満橋マインドフルネス研究所が主催するマインドフルネスのワークショップや勉強会は他では絶対に学ぶことが出来ない有益な内容です。初心者から専門家まで幅広い方が唸る内容です!!
マインドフルネス指導者養成プログラムを受けることで
・実力のあるマインドフルネス指導者として活動することができます。
・他のマインドフルネスや瞑想の指導者と圧倒的な差をつけることができます。
・信頼されるセラピストになります。
・指導者としての自信が身に付きます。
・心の仕組み、身体の仕組みが体感を通して習得することができます。
・今現在、自分が活躍している現場に生かすことができます。
・自分の周りの人を幸せにすることができます。
などのメリットを得ることが可能です!!
マインドフルネス・ダイエットに取り組むことで
●食事制限も運動もすることなくダイエットが成功します。
●これから一生ダイエットについて悩むことはなくなります。
●過食症が気にならなくなります。
●心も身体も圧倒的に健康になります。
●姿勢や歩き方が美しくなり10歳若返ります。
●しなやかなで健康的な身体が手に入ります。
●お肌や髪もキレイになります。
などのメリットを得ることが可能です!!
大阪・天満橋マインドフルネス研究所が提供するメンタルトレーニングをアスリートが実践することで
●プレッシャーに強くなりどんな場面でも平常心でプレーすることが出来る。
●ミスをしてもそれを引きずらなくなりパフォーマンスが落ちない。
●自信がみなぎり積極的になる。
●状況判断が良くなりプレーの質が上がる。
●思考スピードが上がるのでプレースピードも向上する。
●ゾーンに入る集中力が上がるので持てる力を100%発揮できる。
●コミュニケーション力が上がるのでチームメイトとの連携が高まる。
●試合の最後まで集中力が持続する。
●緊張してもすぐにリラックスすることが出来る。
など。のメリットがあります。
慢性腰痛とはMRIやCTで検査しても異常がないのに腰の痛みが3か月続くことを言います。近年、慢性腰痛は腰ではなく脳に原因があることがわかってきました。
脳にアプローチしなければ、薬や注射、手術を行っても痛みが消えないのです。2015年7月12日放送のNHKのスペシャル番組内でも紹介されています。ご確認ください。
・ストレスによって身体に症状が表れている(痛み、だるさ、不快感)。
・不眠症、眠りが浅い、寝つきが悪い。
・ダイエットしたい。
・腰痛・肩こり・膝痛を改善したい。
・スポーツのパフォーマンスをアップさせたい。怪我予防。
・キレイなボディラインを手に入れたい。
・猫背を治したい。O脚をどうにかしたい。
・アンチエイジング 。
大阪・天満橋マインドフルネス研究所では、コミュニケーションの本質をマインドフルネスを応用してトレーニングしています。
コミュニケーションの本質をトレーニングすることで、あなたの人間関係は確実に良好になり、あなたはこれまで以上に多くの人に好かれるようになります。
実はマインドフルネス瞑想にはメリットだけではなく、デメリットもあります。正しいマインドフルネス瞑想に取り組めば精神疾患の改善や免疫力向上、自分を良い方向に変化させるという効果を望めます。
その一方、間違ったマインドフルネス瞑想に取り組めば、心と身体だけでなく人間関係や人生においても大きなマイナスになることもあるのです。
だからしっかりとしたマインドフルネス瞑想の指導者を選ぶことがとても大切になってくるのです。以下はマインドフルネス瞑想の指導者を選ぶときの基準として参考にしてみてください。
①指導者自身が10年以上マインドフルネスを指導、自身も実践している先生から学んでいるか?
②指導者自身が日々の暮らしの中でマインドフルネスに取り組んでいるか?
③指導者自身がヨガやボディワークなどを行っており、身体の感性や意識もしっかりと持っているか?
④脳科学や心理学、精神疾患や生理学や身体の知識が豊富かどうか?
⑤指導者の姿勢や雰囲気、所作に品があるかどうか?
⑥指導者自身が感情のコントロールが出来ているかどうか?
⑦マインドフルネス瞑想のメリット、デメリットをしっかり理解しているかどうか?
⑧変性意識や洗脳、非言語に関する知識が豊富かどうか?
⑨抽象度の高い思考が出来るか?
*注意*
マインドフルネスは絶対に自己流で取り組まないでください!!間違った解釈や理解で自己流で取り組むと効果を得られないばかりか、精神疾患の悪化や心身の異常を招くことがあります!
このホームページの内容を自己流に解釈してマインドフルネスを行い、正しい結果を得られなかったり、精神疾患が悪化、心身に異常を来したとしてもそれは本人の責任に帰するものであるとご理解ください。
当研究所が主催している大阪マインドフルネス体験セミナーやワークショップ、個人セッションを受けて正しいプロセスで学ばれることをおススメします!!
大阪・天満橋マインドフルネス研究所
代表 西山純一
540ー0039
大阪市中央区東高麗橋3-4 ソーレブリアンテ1103
070-5265-5562
nishiyama@mindfulness--lab.com